副業のススメ

おすすめの副業や、役立つ情報を紹介していきます。【広告】

猫が喧嘩で怪我をした時の対処法【仲裁・確認・病院】

f:id:sawakoko:20190923144614j:plain

猫の喧嘩に遭遇したことは、ありますか?

 

猫は、縄張り争いを本能で行うため、喧嘩がつきものです。

 

「ヴ~~~、×◼○☆×△×○◼!!」と、いった具合に、ものすごい迫力です。

 

喧嘩が起きた時の、対処法をご紹介します。

猫の喧嘩の仲裁

本来なら、完全室内飼いにすることが、理想です。

 

しかし、元が野良猫だと、外にでたがります。

 

猫の喧嘩の、唸り声が聞こえたら、すぐにかけつけましょう。

 

物を近くに投げたり、長い棒などで、相手の猫を退散させましょう。

 

怪我をするので、決して手をだしてはいけません。

 

猫は、興奮して、シッポが太くなります。

 

飼い主であっても、噛まれる可能性があるので、厚手の手袋をしてつかまえるか、程度によっては、つかまえるのをやめましょう。

猫の怪我の確認

猫が、家の中に入り落ち着いたら、怪我をしていないか確認しましょう。

 

血がてでいないか、歩き方は正常であるか、元気があるか、痛がる箇所はないか、注意深く見ましょう。

 

怪しい箇所があったら、毛を短くカットして、傷がないかを確認します。

 

噛まれている場合、近くに二ヶ所、傷がある可能性があります。

 

傷は、綺麗にしてから、マキロンなどで消毒します。

 

猫の皮膚は、柔らかく、傷が、すぐに塞がってしまいます。

 

化膿して2日後くらいから、腫れてくる可能性があります。

 

化膿すると、手術が必要になるので気をつけてください。

猫が喧嘩をした時の病院

猫が、怪我をしたときは、動物病院につれていくのが、安心です。

 

化膿止めの薬をだしてくれることもあるでしょう。

 

口コミで、評判の良い、手術などの実績がある病院を選びましょう。

 

猫が、喧嘩をしないようにすることが、一番ですが、もし、喧嘩をしてしまったら、最初が、肝心なので気をつけましょう。

 

牙の傷は、点です。傷を早く見つけてあげることが大切です